インフルエンザについて
インフルエンザはどんな病気?
インフルエンザはインフルエンザウイルスによって引き起こされる感染症で 1-3)、日本では例年、12月~3月頃(1月末~2月上旬が流行のピーク)に流行することが多いです 2,4)。インフルエンザの語源は、16世紀のイタリアの占星家たちがこの感染症を星や寒気の影響(influence:インフルエンス)だと考えたから、とされています 1)。インフルエンザウイルスは、A型、B型、C型、D型に大きく分類され、このうち流行を引き起こすのはA型とB型です 4)。
感染経路
インフルエンザは、主に、ウイルスをもっている人のせきやくしゃみなどで飛び散った小さな唾(つば)のしぶきを吸い込んで感染します(飛沫感染:ひまつかんせん)。また、ウイルスが付いた手指で口や鼻を触ることで感染することもあります(接触感染) 2)。
どんな症状がでるの?
インフルエンザウイルスに感染してから症状が出るまでの期間は1~4日間(平均2日)とされています 4)。38℃以上の発熱、頭痛、全身のだるさ、筋肉痛・関節痛などがあらわれ、その後、せきや鼻水といった症状が出てきます 1-4)。いわゆる“かぜ”に比べて、症状が重くなりやすいのが特徴です。多くは1週間程度で治っていきますが、子どもだと中耳炎や熱性けいれん、気管支喘息、子ども・大人ともに急性脳症、細菌感染症などを引き起こすことがあります 1,3,4)。
気になる症状を相談できる診療科
【子ども】
かかりつけの小児科などに相談してみましょう。
【大人】
まず、かかりつけの内科などへの受診をご相談ください。
インフルエンザワクチンについて
ワクチンの役割
現在、国内で用いられている不活化(不活化ワクチンについては こちら)のインフルエンザワクチンは、インフルエンザの発症予防、重症化予防が期待できるとされています 2-5)。
ワクチンを接種したいときの診療科
インフルエンザが流行しているときは、多くの医療機関でインフルエンザワクチンを接種できます。ただ、在庫は変動しますので、電話にて在庫を確認してください。
【子ども】
小児を診る多くの診療科(小児科・耳鼻咽喉科など)で接種できます。
【大人】
多くの診療科(内科など)で接種できます。
インフルエンザを予防するワクチン
インフルエンザワクチン(注射)は、毎年、流行を予測したインフルエンザウイルスA/B型株に対応するようつくられ、その効果は2週間後から5ヵ月程度といわれています 2)。そのため、重症化を防ぐためには毎年接種を行う必要があります 2-4)。
定期/任意接種、接種費用、ワクチン接種のタイミング
定期接種は原則無料です。任意接種は費用(原則自己負担)がかかります(定期/任意接種については こちら)。
インフルエンザは日本では例年、12月~3月頃に流行し、1月末~2月上旬に流行がピークとなるので、12月中旬頃までの接種が勧められています 2,5)。
【子ども】
任意接種です。
- 生後6ヵ月~13歳未満:2回 2,3,5) 13歳以上:原則は1回ですが、社会的配慮が強く求められるとき(受験など)は、必要に応じて2回接種できます 2,5,6)
【大人】
以下の条件に当てはまる人は、定期接種を受けられます
3,5,7,8)。
ワクチンの接種率
2021年度「定期の予防接種実施者数」(厚生労働省)によると、インフルエンザワクチンを定期接種した人の割合(実施率)は55.7%でした 9)。
ワクチンの副反応
インフルエンザワクチンの主な副反応として接種部位の局所反応(赤み、はれや痛みなど)、発熱や頭痛、寒気、だるさなどがみられることがあります 2)。また、インフルエンザワクチンは鶏の卵からつくられますが 3,4,5)、米国では卵アレルギーを認める人でも通常接種ができるとされ、日本国内でも接種可能とされています 3,4)。ただし、過去のインフルエンザワクチン接種の際に、実際にアナフィラキシーを認めた場合は、以後の接種はできません。そのほか、重い副反応として、ギラン・バレー症候群、急性脳症、急性散在性脳脊髄炎(きゅうせいさんざいせいのうせきずいえん:脳や脊髄に炎症がおこる病気)、けいれん、肝機能障害、喘息発作、血小板減少性紫斑病(けっしょうばんげんしょうせいしはんびょう)などがあらわれることがあります 2-5)。
-
1)国立感染症研究所:疾患名で探す感染症の情報 インフルエンザとは
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/219-about-flu.html 2024/4/30参照 -
2)日本小児科学会の「知っておきたいわくちん情報」:B-13 インフルエンザワクチン2018/03作成ver.1
https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/VIS_B-13inhuruenza202312.pdf 2024/4/30参照 - 3)予防接種ガイドライン等検討委員会執筆・監修:予防接種ガイドライン2024年度版 予防接種リサーチセンター:100-102・112,2024
- 4)Kimberlin DW, Banerjee R, Barnett ED, Lynfield R, Sawyer MH. Red Book: 2024-2027 Report of the Committee on Infectious Diseases. American Academy of Pediatrics. 2024.
-
5)厚生労働省:感染症情報 令和5年度インフルエンザQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/QA2023.html#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BE%8B%E5%B9%B412%E6%9C%88,%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 2024/4/30参照 -
6)日本小児科学会:日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール 2024年4月1日版
https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/20240401_vaccine_schedule.pdf 2024/4/30参照 -
7)国立感染症研究所:日本の定期/任意予防接種スケジュール 2024年4月1日現在
https://www.niid.go.jp/niid/images/vaccine/schedule/2024/JP20240401_02.pdf 2024/4/30参照 -
8)厚生労働省:定期接種実施要領(令和6年3月29日改正)
https://www.mhlw.go.jp/content/001238891.pdf 2024/4/30参照 -
9)厚生労働省:定期の予防接種実施者数
https://www.mhlw.go.jp/topics/bcg/other/5.html 2024/4/30参照